アールズ
アールズ > >

後悔しない買取ってどういうこと?!「無理に引き止めない」理由。

こんにちは。吉祥寺アールズSatomiです。
先日のBlogの内容に少し被ることもあるかと思いますが、よろしければお付き合いくださいね。

お出掛けついでに、ちょくちょくご来店下さるお客さまがいらっしゃいます。その日はジュエリーを2点お買上げ頂いたのですが、選ばれたお品物は、かつては、ご自身で決して選ばなかったお品物だと仰っていたのが印象的でした。

ちなみに今回ご購入頂いたのは、百貨店でも取扱いがあって人気!≪サマンサティアラ Samantha Tiara ハーフエタニティ≫のリングと≪4℃ ≫のネックレスです。いずれも、質も良くてお手頃、そして流行をとりいれた華奢でオシャレなデザインです。

かつては、とにかく大振りで、天然石も大きいのがついたもの、個性的な宝飾品などを次から次へお買い求め、時には宝飾店にデザインをオーダーして、世界に1つのオリジナルのジュエリーを作ってもらうこともあったそうです。
「一体ジュエリーに幾ら使ってしまったのかしら・・・ジュエリーに魔力のようなものがあるのか憑りつかれたように買っていたわ」とも。。
かなりお値段の張るものも多く、自分が着けないものでもすぐに手放すよりはと、2人のお嫁さんに幾つかあげてみたけれど、「一度も着けているのを見たことがないの…もしかしたら、これって有難迷惑なの?」と思い始めたそう。。
「あのジュエリーどうしたの?」という問いかけに備えて、お嫁さんも一応手元には残しているのかもしれないけれど、「きっと私が亡くなってしまったら、きっと売られてしまうんだろうな」とも仰っていました。
身近な方にあげる前に、ひとまずご自身で売って「現金を残してあげる方が良いのではないか?」と思うようになったそうです。

そういった思いから、こちらのお客様は、少し前にジュエリーをまとめて他店で売ったのですが、「買いたたかれた感」がすごくあり、「はっきり言って後悔している、思い出すと悲しい」と、とても残念そうでした。
でもでも、これは推測なのですが。。。
実際は、その売却金額は、その時の相場だったのかもしれません。でも、ご本人が納得していない、満足していないとすれば、それはとても残念なことです。

思い出があるから・・高かったから・・などという理由で既にお使いにならない物を持っていても、ジュエリー、腕時計、バッグの相場も上下いたします。買取相場がどう変わってきているのか、これからその品物の価値はどう変わっていくのか、ちょくちょく聞きにいらしていただきたいな、と思うのです。
当店は、そういった「がっかり感」を味わってほしくないという思いから、決してお引き止めしたり、無理にお売りいただくことはございません。気持ちよくお売り頂いて、そのお金で旅行に行くんだ!とか、ご褒美を買うんだ♬と思っていただけるよう、皆さまの満面スマイルをいただけるよう努めます。

当店は、週単位で商品の入れ替えがあり、新入荷商品もメンズ、レディス用で多種多様、希少な商品もございます。ぜひお近くにいらした際には覗いてみてくださいね。

皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

 

◆◆宝石 貴金属 ラグジュアリーブランドの買取・販売・修理◆◆
…吉祥寺アールズ… KICHIJOJI R’s
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-11-7
TEL:0120-27-2759
Open 11:00 – 19:00
Close 木曜日、毎月第2水曜日

 

吉祥寺R’s(アールズ)

営業時間:AM11:00〜PM7:00

JR吉祥寺駅 中央改札から徒歩4分、中道通り商店街を入って50メートルほど

TEL:0120-27-2759 アールズFacebookページも始めました!

入荷情報など、instagramほぼ毎日更新中!

こちらはinstagramオーナーが気まぐれに更新中♪ レアな情報がGETできるかも!?

ぜひ併せてご覧ください♪

お電話・メールでのお問合せ

商品の買取や販売、店舗情報についてご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
なお、受付時間外のお問い合わせにつきましては、お問合せフォームをご利用下さい。

0422-27-5108 受付時間:受付時間 12:00〜19:00(定休日を除く)

カメラについてのお問合せはこちら
0120-01-6860 受付時間:受付時間 11:00〜17:00(定休日を除く)

掘り出し物のブランド品を業者価格で買える Online Shop

中間コストをかけずに直接お客様に業者価格で
商品をお届けすることを目的としたオンラインショップです。
店頭販売していない一点もののオンライン限定商品!

Online Shop

News